1. プロフィールを整える
まず、あなたがどんな人間なのかアピールしましょう!
自分のセクシャリティや性自認、趣味、得意なこと、好きな食べ物 などなんでもよいと思います。
恋人募集中!でもいいかも?
アイコンも自分らしいものに変えると他の人に認識されやすくなります。
アイコンが変えられない人はこちらまで→ https://mfnote.com/1144
2. 何か投稿してみる
文字数制限のないTwitterのような感じで使っている人が多いです。
気になった動画や記事のリンクを貼って共有したり、写真をアップしたり、日記みたいに使ったり…
思ったことや感じたこと、意見など好きなことを投稿してみましょう!
3. グループに入ってみる
投稿する話題に困るという方は、地域のグループや趣味のグループがあるので参加してみてそのグループに沿った話題を投稿してみるのもいいかもしれません。
そこで気の合いそうなプロフィールの人がいたら友達になってみるのも良いでしょう。
気になるジャンルのグループがなかったらぜひ作ってみてください。登録している人は多いので、誰かは仲間がいるはずです!
4. [会員の投稿]を見てみる
全ての会員の投稿が新着順で見られます。
ここがmfnoteで一番活発な場所なので、ここを覗いてみて面白い話題にLOVEをつけたりコメントしたりして交流するのがオススメです。まだ出来て間もないSNSですので、初対面の人でも遠慮なくコメントどうぞ!
5. チャットを使ってみる
チャットは、右上メニューの[チャットルーム]とブラウザ右下にも[チャット機能]がついています。
[チャットルーム]はログが残るまったりタイプのチャットです。誰もいないことが多いですが、ログイン中に入室していると誰かとはち会わせることもあるかも…?
左側に表示される名前は入室している人ではなくサイトにログインしている人一覧なので、チャットにいるとは限りません。
チャットルームにいるときは「チャットにいます」と投稿しておくと他の人が見つけやすいです。
誰もいなくても伝言板のように一言残しておくとゆるゆる交流できます(笑)
6. 機能について
[LOVE]はいいね!やふぁぼりみたいな感覚で使われているようです。
[友達になる] というのも友達にならないとできないことは特にないようなので、「あなたに少し興味があります」くらいの感覚でポチっとして大丈夫です!
[質問箱]は相談や質問など知恵袋的に使う他にも、オフ会やイベントのお誘いのような告知にも使われています。要チェックです!
基本的な使い方は以上のような感じです。
これ!という使い方があるわけではないので自分のスタイルで使ってみてください!